こんにちは。ふう子(@fuko_trip)です。
山好き・旅行好きが高じて、ついに世界最高峰のエベレストを望む山「カラ・パタール」へ。
日本での登山歴は、富士山、四国の石鎚山程度でしたが、、、
なんとかカラ・パタール(標高5550M)登頂!
念願のエベレストを拝むことができました。
圧巻の山並みとグローバルな出会いにあふれたネパール・トレッキング旅行記2日目です。
トレッキング準備リスト
明日からのトレッキングに向けて、必要なものをそろえていきます。今日のミッションは4つ。
・ルクラへの航空券予約
・TIMS(ネパールでのトレッキングに必要な許可証)
・現地通貨への両替
・トレッキングの地図購入
日本からの色々そろったツアーもありますが、無職の私にとっては高級品すぎたので、現地で予約をします。
トレッキングのふもと町タメル地区へ
朝起きると停電、そして断水中。ネパールではよくある事らしい。
久しぶりに桶の水でトイレを流す。
家に泊めてもらった先輩にmaps.meというアプリを強く勧められて使ってみると、、、
めっちゃ便利やん!!!!!オフラインでも道順案内してくれてる!!
実はヨーロッパの旅中に教えてもらったことがあったんですが、その時はなぜかgoogleのオフラインマップ最強!と思っていたので調べもしなかった。残念。
ということで、めっちゃ便利なmaps.meを頼りに、タメル地区へ繰り出す。やっぱりめっちゃ便利!方向音痴の私でも難なくタメル中心部へ。

あ~アジア来たって感じ。

幸せなことに先輩の家に泊めてもらったので、日本語でしゃべりすぎて海外来た感があまりなかったけど、やっと実感。

客引きで寄ってくる人たち、電線、バイク。

このざわっとした感じ。
今日のミッションを達成するため、まずは旅行会社を探しながら街をウロウロします。
航空券/TIMS/ポーターガイド
さすがネパール。ちょっとウロウロしているあいだに、たーくさんの人から勧誘が。
直感を信じて、色々と親切に教えてくれたおじさんのオフィスで話を聞いてみることに。
オフィスには別のスタッフが常駐!そしてめっちゃ爽やか良い人~
航空券やTIMSはもちろん、気になっていた登山保険のこと、ガイドのことなどいろいろ聞いてみました。
なんと土曜日だけど会社経由だとTIMSが取れるらしい。(むしろ土日取れんの知らんかった。)
保険など色々な質問にも丁寧に答えてくれて、価格もまずまず安いっぽい 。
よし、ここに決定~!
ちなみにTrek into Thin Airというところでした。
ついでに、わしがガイドをする!と言って付きまとわれていた、ややぼったくりのおじさんを追い払ってくれました。ありがとう!
私が契約したものは3つ。
・カトマンズ-ルクラ往復航空券
・ヘリコプター保険(重い高山病などの緊急時)
・ルクラからのポーターガイド
ヘリコプター保険は、使うときに自己負担5万払うタイプにして保険の価格を抑えました。
結局使わなくてホッ。
でもトレッキング中は絶えず空をヘリコプターが行き来しているような感じで、ほとんど体調不良のヘリだよーとガイドが行っていました。恐ろしや。
ポーターガイドは、現地に行くまで知らなかったのですが、ポーター(荷物持ち)とガイド(道案内や説明)を両方してくれる人です。
トレッキングに行く人の中には、ポーターとガイドの2人を雇う人もいれば、どちらも雇わず自分で行くという強者もいます。
実際に行ってみて分かったのですが、専属のポーターなら荷物は2人分くらい運べる、専属のガイドなら道案内はもちろん、流暢な英語で詳しいガイドをしてくれる、といった感じでした。
私は1人旅だったので、1人分の荷物を持って、簡単な英語で道案内をしてくれるポーターガイドがぴったりだったと思います。
雇うのが1人なのでもちろん料金は安いし、流暢な英語はこっちが聞き取れないのでちょうど良かった。。。笑
ちなみに、ルクラからカラ・パタールまでのエベレスト街道はトレッカーが多いので、1人でも道に迷うことはほとんどないと思います。ただ、 ガイドやポーターガイドがいると宿の予約もしてくれるので、毎日自分で宿を探さなくていいし、村全体が満室で急遽次の村まで歩かないといけない!ということがほぼありません。 まぁ、商売なので彼らの得意先の宿に泊まることになるのですが、、、。実際、到着が遅く宿がいっぱいで断られているトレッカーも見かけました。
通貨両替/トレッキング地図購入
さて、続いて両替屋さんの相場を見比べてから現地通貨へ両替。日本円からもスムース。
それからトレッキングの地図を買いに、本屋さん探し。
けっこう探し回って、カラ・パタールの地図をゲット。

トレッキングの麓町らしく、もっとバーン!と地図置いてあるのかと思ったら、本棚に立てられていたのを奇跡的に発見した。。。
方向音痴だけど、地図を眺めるのは大好きで、旅のルートを妄想しながら何時間でも見ていられるんだよな~。 何気に、今までトレッキングとか街歩きしたところの地図をコレクションしてます。
今回は「地球の歩き方 ネパールトレッキング」は日本で購入して予習し、トレッキング地図は現地調達しました。
そういや、トレッキング中に読もうと思って持ってきた3冊を行きの飛行機で読み切ったので、本屋で買い足そうかと思ったけど英語の本はハードル高すぎて断念。
ああ、英語力。。。泣
でも外国の本って軽いのも多くて、登山のお供にはもってこいだなーと思った。
その他はトレッキング用品を物色。
ヒマラヤ登山の拠点ということもあって、街中はトレッキング用品に溢れてる。
私は一応日本であり合わせを準備してきたので、結局なにも買い足さず出発することに。
今回歩くカラ・パタールまでのルート(エベレスト街道)は、途中にも少し大きな街があってトレッキング用品を買うことができるらしい。
結局その大きな街で、防寒用にフリースを買い足した。
早速ルクラ行きのフライトが延期
今日のミッションを無事にクリアしたので、やっとこさ純粋に街を散策できる〜!
と思っていると、向こうから見覚えのある人が。トレッキングのもろもろをお願いしたスタッフだ〜。
「天気が悪くて今日のフライトはすべてキャンセル」とのこと。わぉ。
その影響で、私のフライトは明後日へ延期になったらしい。そういうスライド形式なんだね~。
さっそく明日1日、自由時間が出来たぞ〜。

さあ、今夜は先輩と一緒に韓国料理へ!